キャンプ

ソロキャンプ

LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)7月後半はダムに水なし

LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)でのソロキャンプの記事です。7月後半はやはり気温が高くなかなか快適というわけには行きませんが、それでも平野部に比べれば涼しく過ごせます。ダム湖での釣りも有名なところですが、水は全くありませんでした。そして、湖畔サイトの奥に林間サイトBUSH CRAFT BASEの存在を知ったのは大収穫でした。
ソロキャンプ

せせらぎオートキャンプ場 Red Bean 7月の連休

七月の海の日がらみの三連休、南会津のせせらぎオートキャンプ場RedBeanでのソロキャンプの記事です。とにかくこの年の夏は暑い。どこに行っても暑い。多少でも標高のあるところに行きたい。それに、もしかしたらオオクワガタをゲットできるかもしれない。ちょっと遠いけど南会津まで出掛けて来ました。
ソロキャンプ

みよりふるさと体験村

日光市中三依のみよりふるさと体験村キャンプ場でのソロキャンプの記事です。ソロ専用エリアは、通常車の乗り入れはできないようですが、この日の利用者は自分を含め二人だけだったので車横付けでテントを張ることができました。汗だくでテントを設営した後は温泉で汗を流し冷たーいビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )です。
ソロキャンプ

大洗キャンプ場

お洗いキャンプ場でのソロキャンプの記事です。7月初旬に当日予約で利用しました。予報では天気は不安定で雨が降ったり止んだりしそうなので空いていました。設営中に雨に降られましたが、その後はほとんど雨には降られず蒸し暑いキャンプになりました。夜になっても気温は下がらず、近くにある涼しいお店にお邪魔してしまいました。
ソロキャンプ

榛名湖畔まゆみヶ丘バンガロー 梅雨晴れ

梅雨明けをしたわけではないのに暑い日が続きます。標高のあるキャンプ所で涼しく過ごしたくて榛名湖畔のまゆみヶ丘バンガローに出掛けて来ました。当日の午前中に電話をかけて予約を取りお世話になりました。バンガローという名前がついていますが、オートキャンプ場ができるキャンプ場で榛名湖にも近くお気に入りのキャンプ場です。
ソロキャンプ

尾瀬高原オートキャンプ場 梅雨の合間の晴れ

尾瀬高原オートキャンプ場でのソロキャンプの記事です。コンキャンプ場はフリーサイトのオートキャンプ場で、チェックインは管理人さんが軽トラでテントサイトへやってきて行います。直火可能のキャンプ場なので、焚火がしたいときはおすすめのキャンプ場です。
ソログル

渓流釣り場ようら 梅雨シーズン釣り&キャンプ

毎年梅雨の時期に神流町にある渓流釣り場ようらくで釣りとキャンプで利用させてもらっています。今回は、一緒に来る釣り仲間がそれぞれテントを購入したのでソログルスタイルでキャンプをすることになりました。天気予報では雨が降る予報も出ているので、釣り&キャンプ&雨が楽しめました。
ソロキャンプ

しもはじ埴輪キャンプ場 梅雨の先駆け大雨直後

しもはじ埴輪キャンプ場でのソロキャンプの記事です。ドローンの飛行が可能だという情報があったので利用しました。キャンプサイトでの空撮はできませんでしたが、かなり広い畑が飛行エリアが使えたので思う存分飛ばすことができました。春や秋など気温が過ごしやすい時期が狙い目のキャンプ場です。
ソログル

渓流釣りようらく 胸椎圧迫骨折で釣りキャンプ

3月上旬のスノボで背中を打ち、胸椎圧迫骨折で全治三ヶ月の診断を下されましたが、負傷して一ヶ月、我慢できずに友人たちとキャンプに出掛けてしまいました。渓流釣りも中途半端に終わり、釣果はわずか2匹。テントの設営も撤収もコルセット装着のおかげでままならず、やはりしばらくはおとなしくしていようと思い直したキャンプとなりました。
ソロキャンプ

千葉むらオートキャンパーズリゾート 雪上キャンプを断念

ラインにちばむらオートキャンパーズリゾートから、雪中キャンプシーズン終了間近のお知らせが届きました。その日は、今シーズン初のスノボード行きを決めていた日でした。それなら、両方楽しんでしまえと、キャンプ道具とスノーボードを車にみなかみ町へ向かったのですが、スノーボードでこけキャンプを断念する羽目になってしまいました。