千葉むらオートキャンパーズリゾート 雪上キャンプを断念

一面雪に覆われたちばむらオートキャンパーズリゾート ソロキャンプ

2023.3.4

ちばむらオートキャンパーズリゾートは、昨年プレオープン中に利用させてもらいましたが、冬場も雪上キャンプが楽しめるということだったので機会があればと思っていました。2月末にラインで、3月の最初の土日で雪中キャンプ営業を終了するという案内が届きました。その日は今シーズンかなり遅めのスノーボード初滑りに出掛ける予定でいたので迷いましたが、どうせなら両方楽しめばいいじゃないかという結論に至ったわけです。午前中みなかみ町のスキー場でボードをして、午後キャンプ場にチェックインすれば両方楽しめるという無謀なプランです。そんなわけで、スノーボードとキャンプ場具を積み込み群馬県みなかみ町へ向かいます。

みなかみ町営赤沢スキー場

手入れをしたスノーボードと雪かきスキップ

前日の夜、スノーボードの滑走面の手入れをして、キャンプ場の雪かき用にスコップも物置から探し出し準備を済ませます。自宅周辺は雪かきスコップを使うような大雪はまずないのですが、2014年の大雪の際にはかなり活躍しました。それ以来物置の中で眠っていた代物です。キャンプ場でもスコップはかりられるようですが、一応自分の物を持って出掛けることにします。

赤沢スキー場駐車場

午前8時過ぎにスキー場に着きました。途中に雪はほとんど無く、スキー場の駐車場に残る雪も所々です。リフトは8時半からの営業ですが、ごらんの通りです。のんびりとウエアに着替えて準備をします。

赤沢スキー場始業前点検中のリフトとゲレンデ

営業前の誰もいないゲレンデです。この時はリフトが反対に回っていました。今シーズンは翌週の土日で営業終了と言うことでした。

赤沢スキー場第一リフト上から

8時半近くにレストハウス内にある券売所で午前券を買って動き出したリフトに乗り込みます。一番乗りというわけには行きませんでしたが、ゲレンデはほとんど貸切状態で好きに滑れる状態でした。麓の第一リフトは260mで短時間で周回を稼げます。とりあえず10回くらいのんびりと慣らし運転をするつもりで滑っていました。

赤沢スキー場第一リフト降り場から臨む第二リフト

5本目のリフト上で、第2リフト運転開始のアナウンスを耳にします。このまま第2リフトへ乗り継いで上まで行ってみることにしました。

赤沢スキー場第2リフト山頂方面

第2リフトの全長は545mで、滑れるコースは最大斜度35°の上級者コースと、約1000mの迂回路コースです。10本くらいは慣らしでゆったり滑ろうと迂回コースを選択しましたが、これが悲劇の始まりでした。

赤沢スキー場第2リフト迂回コース

最大斜度も12°程度のなだらかなコースなんですが、圧雪された雪面には所々段差があります。のんびり流すつもりで滑っていたのですが、この雪の段差に引っかかり仰向けにひっくり返る大クラッシュ・・・日陰でガチガチに固まったアイスバーンに背中をしこたま打ち付けてしまいました。しばらく起き上がることができません。なんとか自力で下まで滑って降り休憩所で様子を見ていましたが、回復する見込みもなく、スノボはここで終了して午後のチェックインに備えて休むことにしました。

薪の調達

太助の郷の薪売り場

ボードでこけ、背中の痛みがなかなか引かないので、早々に切り上げ休める場所を探しふらふら・・・それなら薪も買っておこうと、太助の郷で一束200円の激安薪を購入しました。更にキャンプ場へ向かう国道17号沿いに無人の薪の販売所を新たに発見しました。

笛木木工所薪売り場

笛木木工所という看板のある倉庫のような建物で薪が売られています。

笛木木工場の無人薪販売所

薪一束300円はさすがに安い。太助の郷の薪同様、細い針葉樹の薪なので燃え尽きるのは早そうですが、それは使い方次第ですから、2束ほど購入することにしました。

ちばむらオートキャンパーズリゾート

ちばむらオートキャンパーズリゾート駐車場

ちばむらオートキャンパーズリゾートの冬季の受け付けは、レギュラーシーズンは出口に使われているゲートからキャンプ場内に入ります。受付前の駐車場は雪が払われていましたが、湿った土がぐちゃぐちゃにぬかるんでいました。

ちばむらオートキャンパーズリゾート雪中キャンプ期間中受付棟

ぬかるみを避けながら受付棟へ向かいます。雪中キャンプ営業最終日も、それほど物好きが多いわけではなく、ゆったりと過ごせそうです。この日は、夏の間メインで使われていたエリアも雪が大分とけてきたので開放しているとのことでした。せっかくなのでそちらで設営場所を探すことにしました。トイレや水場からは遠くなってしまいますが。

ちばむらオートキャンパーズリゾート雪上キャンプ最終日設営エリアマップ

受付を済ませた後キャンプ場から一度街道に出て、レギュラーシーズンに入り口として使用されているゲートから入り駐車場へ向かいます。ファミリーサイトとかつどいサイトとか呼ばれているエリアで、到着した頃にはまだ数組しか設営されておらず、張る場所は選び放題だったのですが・・・

雪に覆われたちばむらオートキャンパーズリゾート

荷物運びは確かに面倒なのですが、それ以上にスノボでこけて打った背中の痛みが半端なく、雪を掻いてテントを設営するのはとてもではないが無理でした。踏み固めてなんとかならないかと思い雪の中に踏み入りましたが、結構固まっていて雪の上に乗ったくらいでは沈み込みもしません。

ちばむらオートキャンパーズリゾート雪を避けて設営したテント

と言うわけで、雪上キャンプを諦め、駐車場近くの雪のないエリアにテントを設営したのでした。テントの設営もかなりの激痛との戦いだったのですが、更に荷物を運ぶというのはしんどすぎます。おまけに、ロースタイルでのキャンプときたら、薪割りやら焚火やらしゃがんだり、前屈みになったりする場面が多いわけで、それに耐えキャンプを楽しむのはかなり難しいという判断に至ったのでした。つまりは、せっかくテントを張ったのに撤収ということです。

後日痛みが引かないので整形外科で診てもらうと、胸椎圧迫骨折という診断が下りました。まだ若いのだからちゃんと直した方がいいと、コルセットの着用を勧められました。コルセットの費用が5万円、全治3ヶ月と言うことです・・・と言うことは5月末までは絶望?!なんてこった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました