オートキャンプ場ナイトビューあかぎ 赤城山の雪解け

雪解けの進む赤城山 ソロキャンプ

2025.3.22-23

週末は暖かくなる予報が出ていましたが、その2日前には赤城の南面でも雪が降りました。

赤城山頂ふきの雪解けも進む?

雪化粧の赤城山

一日前の赤城山はこのように真っ白でした。ちなみにこの日もソロのお客さんがお一人利用されていました。私は泊まれなかったので完ソロでお楽しみいただきました。

雪解けが進む赤城山

しかしその翌日の週末には山頂付近に見られた雪もきれいに姿を消してしまいました。それほど暖かかった。

夜景サイトと星空サイトの間の小サイト

前回草を刈り、刈った草が片付けられなかった部分もきれいになりました。

夜景サイトでの設営

この日は、お客さんは展望サイトと林間サイトに3組でした。作業も終わったので、一番下の夜景サイトに設営することにしました。

ドローンで空撮

林間サイトでソロキャンプ

設営後天気もよかったのでお客さんに断って空撮タイムです。最上段林間サイトにお一人。

展望サイト奥でソロキャンプ

展望サイトの奥にお一人。

展望サイトでソロキャンプ

展望サイトの見晴らしのよい場所にお一人と、今回はソロのお客さん3人でした。ありがとうございます。撮影させていただいた写真は予約していただいたときのメールドレスに送らせていただいています。興味のある方は予約時にお知らせください。

焚き火&( ^_^)/□☆□\(^_^ )

設営完了で乾杯まで秒読み

設営後スーパーまで買い出しに山を下りました。そんなわけで始めたのは17時半頃になってしまいました。しかし、気温は17℃以上あります。

キムチで口開け

焚き火等同時にキムチで口開けです。

半端な薪

今回の薪もこのサイズの薪です。焚き火台から間違いなくはみ出ます。

夕方

午後6時15分ほど過ぎた辺りです。少しずつ暗くなり街の灯りがつき始めました。

シシャモ雄

今回はししゃもの雄が売っておりましたので、炭火で焼いていただきます。

豚レバー炭火焼き

で、豚レバーですね。

豚ロース炭火焼き

最近漬け込んだ肉ばかりだったので、生姜焼き用の豚ロースを塩こしょうでいただきます。

午後7時過ぎの気温

午後七時を回っても10℃以上あります。

ナイトビューあかぎ夜景サイトからの夜景

夜景サイトからの夜景はこんな感じです。正面にある木や電信柱などが夜景に入ってしまいますが、一番近くに見ることができます。

ナイトビューあかぎ夜のテントサイトと星空

夜景サイトから赤城山山頂方面を撮影しました。赤城山は見えません。展望サイトと林間サイトの灯りが見えます。

二日目

焚き火で炊飯

焚き火で調理します。やはり火力が素晴らしい。

朝食のカレー

朝食はいつものレトルトカレーですよ。

三月末ナイトビューあかぎ最低気温

最低気温を確認してみましたが6℃でした。いや~暖かくなりましたね。

夜景サイト前の桜

夜景サイト前面の桜俯瞰

夜景サイトの街道沿いに桜の木があります。まだここの桜は見たことがありませんが、きっときれいでしょう。

桜の枝

枝先の新芽も大きく膨らんできています。開花は4月上旬頃になりそうです。見頃は4月中頃でしょうか、楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました