オートキャンプ場ナイトビューあかぎ 雨の星空サイト

ナイトビューあかぎから赤城山頂を臨む ソロキャンプ

2025.3.15-16

草刈・受付・設営

暖かい日が多くなってきましたが、平地で雨でもここでは雪になることもあります。赤城の山頂付近はまだまだ真っ白で、暖房がないと寒くて過ごすのがつらいかもしれません。

ナイトビューあかぎ星空サイトと夜景サイトの間

天気予報では雨の予報です。この日は3組の利用予定で、午前中に草刈を済ませます。が、一輪車では運び出すことができそうもないので片付けは断念して後日にすることにしました。

ナイトビューあかぎ星空サイトに設営したソロカマTCと男前タープ

一組は軽キャンピングカーでのご利用で、一番下段の夜景サイトへ。残り二組は展望サイトと林間サイトの設営となりました。よって管理棟は星空サイトの物置そばに^^;雨の予報が出ているので、タープを張ってリビングを拡張しておきます。

不揃いな建築廃材の薪

設営下のも午後4時近かったので、焚き火の準備も含めて用意をします。薪は販売にはちょっと長すぎる端材を使ってしまおうと持ってきました。

焚き火&( ^_^)/□☆□\(^_^ )

焚き火開始

準備できたので速攻で焚き火開始です。

焚き火と

火をおこしてから、買ってきたマグロの刺身で口開けです。気温も10℃を下回ってやはり寒い。

鍋一杯の具材

今回は白菜やキノコを家でカットして持ってきました。かなりボリューミーです。

薪が長すぎてはみ出してしまっています。五徳を乗せておけば、長すぎる薪が燃えて先が軽くなっても落ちないので安心です。炭も同時に火お越し器でおこします。

焚き火で煮込まれた鍋

焚き火だとあっという間に煮えてしまいます。

油揚げの炭火焼き

炭火で油揚げをあぶって見ました。

豚レバーの炭火焼き

そして豚レバー^^

豚ロースの炭火焼き

豚ロースの味噌漬け的なやつ

ナイトビューあかぎ夕方

気温も下がってきたので火の始末をして中に籠もることにします。時刻はまもなく6時になります。日が延びましたね。

午後7時には幕ないに籠もり石油ストーブで暖を取ります。外の気温は3℃を下回っています。

ナイトビューあかぎ星空サイト展望サイトの夜

手前が星空サイト私のテントで、右奥が展望サイトです。中央付近一番奥が林間サイトになります。日付が変わる頃にはポツポツと雨が降り始めてきました。

二日目は雨

雨のナイトビューあかぎ

雨は夜の内からは降り始めあまり激しくはないですが降り続いています。

そんなわけでテント内で調理をして朝食を済ませることにします。

カレーと鍋の残り

朝食はレトルトのカレーと夕べの鍋の残りです。結局この日は雨が止まず、雨の中の撤収となりました。家でもテントを干すことができず、メンテは翌日に持ち越しとなりました。今回のお客さんは雨でもひるまずキャンプを楽しまれていましたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました