那須野が原公園オートキャンプ場 12月初旬冬期格安料金

ソロキャンプ

2021.12.4-5

那須野が原公園オートキャンプ場の予約状況はweb上で確認できるのでよく見ているのですが、12月末まで週末の空きは既にありませんでした。キャンプ場利用者は、場内にある温泉を自由に利用できます。しかも、12月からは冬料金でお得になります。何度もお世話になっているキャンプ場なのですが、今回購入した新しい幕の試し張りがしたくて勝手がわかっているキャンプ場がいいなぁと空きを見ていたわけです。すると、オートキャンプ場の空きが1になっているではありませんか^^冬料金1区画3,220円に入湯税100円の3,320円の電源付きサイトです。

ワンポールテントタッソT/C初設営

普段ソロ用のテントとして利用しているのは、コールマンのツーリングドームSTとDODのカマボコテントソロTCの二つです。暖かい時期の一泊はツーリングドーム+タープ、連泊や寒い季節はソロカマみたいな感じで使い分けています。特に不自由は無いのですが、ワンポールテントも使ってみたいなぁと手を出したわけです。

13時チェックインで設営開始

今回利用したのはオートサイトの20番です。13時にチェックインしてサイトに着いた時には周りにはまだ誰もいませんでした。

初めてなので大きさも見当が付きませんが、とりあえず道側一杯に寄せておけば奥を広く使えるとだろうと場所を決めました。

箱出し

正確には、家で取説を見ながら予習してきたので箱出しは済んでいますが。そのおかげで、取扱説明書を家に忘れてきてしまいました。

スチールペグが16本にガイロープが16本、アルミ製のセンターポールが1本になかなか立派な鉄製のハンマーが付属します。

まずは付属のスチールペグを使ってみることにします。ガイドを使って六カ所に打ち込んでいきます。地面が固いところは鍛造ペグを使いました。

タッソT/C六角形スタイル

六カ所のペグに引っかけて中央にポールを立てます。張り具合を調節してこんな感じ^^

風が強くなる予報は出ていませんが、念のため張り綱を張ります。

六角形張り出しスタイル

やっぱり張り出すやつやってみたいよなぁ^^カタログだと210cmと130cmのサブポールを使うようですが、もちろん持っていません。DODのコンパクトタープポールで近い数字になるように調節してみます。6本つなぎが203cmで4本つなぎが137cmと微妙なずれ加減です。

なかなかいいんじゃないですか^^これだけ張り出すスペースがあればタープ無くてもいい感じです。

荷物を運び込んでみます。コットも持ってきていましたが、どうも体の収まりがいまいちなので、断熱マット2枚敷きで地べたに寝ることにしました。グランドシートは、そのうちブルーシートで自作してみようと思います。切るだけですけど^^;

オンラインショップの商品の説明には、スカートが巻き上げられるようなことが書いてありましたが、巻き上げると言うより折って留めるという感じでしょうか。今回は垂らしたままですが^^;

あれやこれやと試しながら、のんびり設営したおかげで、気がつくと温泉が利用できる時間になっていました。

設営が一段落したので温泉に入って暖まってくることにします。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

風呂から出ればもちろんやることは人です^^

口開けはビールと薪

風呂から上がりテント内のレイアウトをいじっていたら4時を回ってしまいました。この季節はすぐに暗くなってしまうのでさっさと始めることにします。この時の気温は8.6℃です。

キャンプ場で販売されている薪はこれで500円です。

持ってきた手持ちの薪をたき付けに焚き火を始めます。

火が付いたところで、形成備長炭を投入し、ストックしてあったサンマの蒲焼きの缶詰を温めます。

とりあえずつなぎはいつもの柿の種で^^

来る途中に西那須野のwild-1で入手したご当地チェらカップに開けてつまみます。

4時半には気温が1度下がりました。

やはり暗くなるのが早い。

越前のホルモン屋福田商店

今回始めに焼くのはこちらのホルモンです。越前のホルモン屋福田商店さんの商品です。フライパンより炭火が美味しいでしょ。

こだわり焼き肉(若鶏)には、鶏のいろいろな部位が入っています。

牛のホルモンは脂がたくさん付いているので、炭火焼きで適度に油を落としていただきます。

これは来る途中のスーパーで買った豚のハツです。基本的にホルモン中心ですね^^;

午後5時には真っ暗です。

気温も7℃を下回りましたが、テント入り口の焚き火のせいか、近くの炭火コンロのせいか(^^;)幕の下は3℃以上高めです。

寒くなってきたのでお湯割りにおでん

お湯を沸かして

お湯割りにします。この時点では少し気温が上がってきました。

これは業務スーパーのlineお友達クーポンで買った88円のおでんです。一人だと多いんですけど^^;

こちらは石油ストーブの上で煮込みます。

前面張り出しクローズ

時間的にはまもなく8時になる頃です。そろそろ幕の中に籠もることにします。

手前側に寝袋が敷いてある就寝用のスペースで、ポールの反対側をリビングスペースにしています。

外から中を覗いたところです。ソロにはちょうどいい感じです。寒い季節暖房をテント内に入れると二人以上は厳しそうですね。七角形ならどうなんでしょうか、次回試してみたいと思います。また、サブポールを抜いて張り出した部分を収納し六角形にもどすのはちょっと大変です。まず、不要になる2面をチャックで閉じるのですが、上まで閉めるのに手が届きません。キャンプギアの収納ボックスに乗って閉めましたが酔っ払いには大変です。この辺七角形にすると低くなってやりやすくなるのでしょうか。これも次回ですね^^;

午後9時の気温は外が4.2℃です。思ったほどは下がりませんでしたが、寒いです^^;そろそろ床に就きます。

朝食はいつものシェラカップ炊飯

午前四時、トイレに目が覚めて・・・温泉にもう一度入っておくことにしました。さすがに誰もいませんでした。

そして最低気温ですが、-0.9℃は日の出直前の気温です。

気持ちのいい朝です。結露もほとんどありませんが、スカートの部分が少々湿っています。面倒ですが、家で完全乾燥した方がいいかなぁ。

朝食は鶏モモ肉と残りのおでんです。

新しいご当地シェラカップで炊飯しましたが、中身が入っていたらどのシェラカップも区別は付きません^^;

いただきます^^

今回は、初めて張るテントのために区画サイトを利用したくて空きを探していたのですが、温泉・電源付きの那須野が原が利用できたのは幸いでした。ワンポールテントの購入に当たり検討したのが、tent-Mark DESIGNSのサーカスTCと小川のタッソT/Cだったのですが、広さが変えられる事とテントの一部を張り出しタープ代わりにできるところに惹かれタッソT/Cにしました。今回六角形で利用していいと感じたのは、ソロにちょうどいい大きさだということと、前面を張り出すとタープ無しでも十分なリビングスペースが確保できると言うことです。残念に感じたのは、スカートの部分の巻き上げが想像と違ったことと、張り出した部分を収納してテントを閉じる時そのままではファスナーに手が届かないと言うことです。とにかくいろいろな張り方が楽しめるので他の張り方も試して行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました