ブルーサミット 四月半ばも氷点下

ブルーサミットオートキャンプ場からの夜景 ソロキャンプ

2022.0416-17

昨今のアウトドア人気で新しいキャンプ場がたくさん出来ています。今回利用したブルーサミットオートキャンプ場もオープンして1年未満のキャンプ場です。今も少しずつエリアを拡大していていつも工事中なのだとか^^;群馬県沼田市を一望できる高台にあり、すぐ目の前に180度に広がる夜景を眺めながらキャンプを楽しむことが出来ます。四月も半ばになりますが、花冷えのキャンプとなりました。

沼田市ブルーサミットオートキャンプ場

地図で大体の場所を確認してキャンプ場に向かいましたが、入り口に気づかず通り過ぎてしまいました。行き過ぎた事に気づき来た道を戻りながらキャンプ所にたどり着きました。

ブルーサミットオートキャンプ場受付

写真では閉まっていますが、こちらのコンテナーが受付です。同時刻に到着したキャンパー数人と受付をすることになりましたが、監理人さんとのやりとりを見ているとどうもリピータさんのようでした。その頃はアリーナエリアがなかったとかなんとか。薪などもここで販売されていました。

設営編

ブルーサミットオートキャンプ場ストリートエリアDeck

サイトは岩や木でなどで区切られています。

ブルーサミットオートキャンプ場ストリートエリアDeckテントエリア

エリアには砂利が敷き詰められていて広さは充分です。雨の心配は無さそうなので景色を楽しむためのレイアウトを優先して位置取りをしました。

ブルーサミットオートキャンプ場ストリートエリアからの景色

アリーナエリアほどではありませんが充分景色を楽しむことが出来ます。

ブルーシート1.8×3.6

1.8m×3.6mのブルーシート、タッソTC六角形のハーフサイズにぴったりです。

テント設営場所に敷いたブルーシート

テント内の荷物&就寝エリアの位置取りをして設営場所を決めていきます。

ブルーサミットオートキャンプ場ストリートエリアに設営したタッソTC

正面に大分ゆとりを取ることが出来ました。

ブルーサミットオートキャンプ場愛車とタッソTC

とりあえず設営完了です。

タッソTC六角形幕内

テント内のブルーシートの上に荷物を運び込んでみましたが、ソロにはちょうどいい感じです。七角形より狭くはなりますが、側面の勾配が確保できるので出入りの際のファスナーの開け閉めはこちらの方が楽です。テントの形に合わせてカットしようかとも思いましたが、ブルーシートを今回のように六角形の対辺を結ぶように置くか、頂点を結ぶように置くかで使い勝手が大分変わりそうなので折り込むだけで止めておきました。次回頂点結びで使い勝手を比較してみたいと思います。

タッソTC&陣幕mini

この後正面を張り出そうと思いますがそうなったときはテント内部が丸見え状態になるのが気になります。やはりカンガルースタイルもありかもしれません。とりあえず目隠しの陣幕miniを張ってみました。

キャンプ場の施設と他のエリア

設営完了したのでキャンプ場内を見て回ることにしました。

ブルーサミットオートキャンプ場高台から

キャンプ場の奥の高台から見下ろしたところです。正面み見える街並みは沼田市のものでARENA ZONE、STREET ZONE、STONE AreaとVALLEY ZONEの順になっています。この日はSTONEとVAKKEYに利用者はいませんでした。

ブルーサミットオートキャンプ場高台から野風景パノラマ

キャンプ場の山側の一段高くなったエリアからの風景です。ゴールデンウィークにはソロエリアとしてオープンする予定だと言うことでした。

ブルーサミットオートキャンプ場管理棟周辺

キャンプ場の入り口付近です。

ブルーサミットオートキャンプ場水場

管理棟脇の水場です。水は使えますがまだ未完成です。

ブルーサミットオートキャンプ場トイレ

利用したときは仮設トイレでしたがこの後整備されるのだと思います。

ブルーサミットオートキャンプ場水場

水道はキャンプ場内に数カ所ありました。こちらはキャンプ場のほぼ中央に位置している水場です。とにかくまだまだ工事中の箇所が多くこれからが楽しみなキャンプ場です。ソロエリアからの見晴らしは良さそうなので機会があれば利用させてもらおうと思います。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

タッソ張り出し・陣幕miniも微調整

タッソTC六角形張り出しスタイル

キャンプ場内の散策を終えテントサイトに戻ってきたのでそろそろ始めることにします。前面を跳ね上げてみると陣幕miniが少し近い気がするのでへの字型に変形しました。

タッソTC六角形張り出しスタイル&陣幕mini

やはりもう少し離した方がいいのでしょうが面倒なのでこれで始めてしまいましょう。

陣幕miniの内側の焚火スクリーン

陣幕に焚火が近すぎると心配なので金属製の焚火スクリーンを内側に設置してました。風が強く焚火を始めるには少し不安があったので、炭への着火は火起こし器で行います。いよいよ開宴です。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

朝日生ビールとカツオのお造り

沼田市のフレッセイで買った生カツオのお造りをつまみに口開けです。

トマトとキュウリの和え物

トマトとキュウリは家からの持ち出しです。例によって塩こん部長を混ぜて出来上がり^^;

焚火

飲んでいるうちに風も弱まってきたので焚火を始めて行きます。

もつ鍋の素

冷え込みそうなので鍋を調理していくことにします。

今回はもつ鍋の素に適当に野菜を突っ込むだけのお手軽調理です。

焚火での調理

焚火で煮込みます。

焚火をしながら飲む

卓上のユニセラminiで肉も焼いてつまみにします。

鶏ホルモン

福田商店さんのハラミとせせりが入った鶏ホルモンです。

こんにゃくの燻製

と、いつものように飲んだくれていると、監理人さんがやってきておつまみをくれました。各サイトを回りながら利用者の声を聞いているようです。

こんにゃくの燻製

早速もらったおつまみをいただいてみました。こんにゃくの燻製だそうです。言われないとこんにゃくだとは思えない歯ごたえです。味もしっかりしみこんでいてつまみにはもってこいでした。

もつ鍋

鍋も煮えました。気温も大分下がってきたので温かい鍋はごちそうです。8時近くには5℃以下に気温も下がってきたので幕内に籠もり10時前には就寝となりました。

ブルーサミットオートキャンプ場の風景

ブルーサミットオートキャンプ場からの風景

眺望が売りのキャンプ場なので少し写真を撮ってみました。テントサイトから目の前のアリーナごしの風景です。

ブルーサミットオートキャンプ場から見た沼田

Xperiaの5Ⅲの105mm望遠で撮ってみました。

ブルーサミットオートキャンプ場の桜

トイレの近くに咲いていた桜です。鮮やかなピンク色が印象的でした。

ブルーサミットオートキャンプ場

この日はほぼ満月です。月もなかなかきれいに撮れました。

ブルーサミットオートキャンプ場高台エリア方面

反対側の山側のエリアです。

ブルーサミットオートキャンプ場沼田市の夜景

暗くなってからの正面の風景です。

二日目

四月半ば朝の冷え込み

ブルーサミットオートキャンプ場早朝霜の降りた愛車とタッソTC

放射冷却もあり翌朝はかなり冷え込みました。車のボンネットやフロントガラスは霜で真っ白です。

結露したタッソTC

ポリコットンの幕の内側も水滴がびっしりと付いてしまっていました。こりゃ帰ってからのメンテが^^;

ブルーサミットオートキャンプ場4月中旬最低気温

最低気温は-1.7℃でした。やはりかなり冷え込みましたね。

水場に出来た氷

近くの水場では氷筍が出来ていました^^;

朝食

下ごしらえした鶏モモ肉

朝ご飯を作って行きます。いつもの鶏モモ肉です^^;

スキレットで鶏モモ肉の調理

持ってきた石油ストーブでスキレットを温め鶏肉を焼いていきます。

炊き上がったご飯と焼き上がった鶏モモ肉

今回はユニフレームのクッカーで一合のご飯を炊きました。やはりこのクッカーは美味しいご飯が簡単にに炊けて使い勝手は最高です。

朝食

ご飯と鶏モモ肉の他は夕べの残り物です。七時前に朝食を済ませ早々に引き上げました。監理人さんが、チェックアウトの時にはちゃんと見送りたいと言われていたのですが、野暮用があり早く帰らないといけなかったのでちょっと残念でした。

オープンして一年未満のキャンプ場でまだまだ設備が未完成ではありますがこれからが楽しみなキャンプ場です。やはり、アリーナゾーンと呼ばれる一番外側のエリアは景色を楽しみながらのキャンプが出来るので大変魅力的です。今後オープン予定の高台のソロエリアも見晴らしがよさそうで機会があれば利用したいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました