2024.4.18-19
黒保根にある手作りキャンプ場、キャンプ・冒険仲間には何度かお邪魔しているお気に入りのキャンプ場の一つです。平日だし空きはあるだろうとは思いますが、やっているかが不安なので電話で予約を入れることにしました。電話がつながるといきなり、「しばらくぶりです。お待ちしています。」ということでした^^;当日は自分の他には夕方から一組だけだそうで、オーナーも用事で空けている時間があるのだとか。来たら好きなところに張ってっていいよと言う感じでした。そんなわけで、久しぶりにキャンプ・冒険仲間にお邪魔してきました。
勝手にチェックイン&設営
キャンプ・冒険仲間へ向かう道は、すれ違いが命がけの一本道です。幸いこの日も対向車に出会うことなくキャンプ場までたどり着くことができました。
道中大分様子が変わっていました。お隣に新しいキャンプ場がオープンしたようで、沢山の木が伐採され山積みになっていました。景色の変化に少々不安になりながら進みキャンプ・冒険仲間にたどり着きました。
キャンプ場に着き管理棟を訪ねましたが、案の定誰もいません。「好きにさせてもらいま~す。」てな感じで駐車場の隣のエリアにさっさと設営してしまうことにしました。tassoTC七角形の手作りグランドシートですが、久しぶりなので位置の調整の仕方を忘れてしまっていましたが、七角形のペグを打ち込んだ後にシートの角をペグの位置に合わせればきれいに使えることを、直近三回のキャンプでようやく思い出したのでありました。
設営が終わり一休み。さてそれでは始めますか。
ドローンの空撮開始
オーナーにはドローンで空撮させてねと許可をいただいていたので、誰もいないキャンプ場で空撮を開始です。ただ、キャンプ場のエリア全域がわからなかったので、小型のmavicminiを使ってサイト周辺を中心に撮影をすることにしました。上空からの撮影は、オーナーが戻って来てからにしましょう。
林間サイトでちょっと高度を上げると木の枝があります。ゆっくり慎重に高度を上げてとりあえずサイトの周辺を写真に収めました。
真上から見た七角形のtassoTCです。この後、前面を展開する予定ですが、その様子を撮影する間もなくお酒が口に入ってしまったので、この日の撮影はここまで^^;
しばらくしてオーナーが戻って来てキャンプ場のMAPをくれました。結構広いのね^^新しく開拓したエリアもあるようなので、その辺を含めての撮影は翌日の朝にすることしましょう。
翌朝少々風がでていましたが、問題となるほどではなかったので、上空から全体を納めさせてもらい動画にまとめてみました。オーナー曰く、「もう2,3日すれば桜が咲くんじゃないか」と言うことでしたが仕方ない、今度は紅葉の時期にでも撮影させてもらおう。
newエリア
よく利用させてもらっている、駐車場から近くのサイトの一段下に、ドッグランサイトができていました。ドッグランにはこのサイトから直接入ることもできますし、他のサイトの利用者も別の入り口から入り利用することができます。利用料は無料とのこと。
そして別に設けられた新エリアは、こちらを進んだ先で4輪駆動車専用(推奨)のエリアになります。
しばらくすると、サバイバルサイトという看板が出てきます。こちらは管理棟や水場、トイレから少々離れていていますが、車も3台程度は置けるそうなので、グルキャンなどに良さそうです。
さらに先へ進むと、奥にもキャンプサイトが広がっています。ここでのソロキャンプなら、周りに何もないひとりぼっちを味わえるかもしれません。夜は近くに光源は全くありませんから。
先ほどのサイトから上がると、平らに整地されたエリアがあります。管理棟の裏になりますが、車は近くには入れず、荷物運びは大変そうですが、静かに過ごすには良さそうです。次はサバイバルかな^^
たき火&( ^_^)/□☆□\(^_^ )
それではいつもの通り始めることにしましょう。tassoTCの前面を広げてテーブル類のセッティングをします。
焚き火台の準備はしてあったので、一献始める前にたき火に火をつけちゃったりします。薪は、建築廃材の柱などです。
たき火の着火がすんでからビールの缶を開けます。今回はKIRIN晴れ風です。そんなこんなで飲み始めていたらオーナーがお仕事?から戻ってきまして、いろいろと最近のキャンプ場の様子について話を聞きました。お隣にキャンプ場ができたことや、ドッグランサイトにサバイバルサイトができたこととかですね。ゴールデンウイークには、まだ空きがあるから是非どうぞとも^^
炭が起きるまでに準備したのは、持ってきたトマトと鳥胸肉とチーズ、それにビンチョウマグロをチューブのニンニクと醤油で和えて卵の黄身を加えた物です。十分すぎますね。白身は、とりあえずそのまま火にかけて焼いてみましたが、後で洗うのが大変でした^^;
太い柱も、うまくやれば鉈で十分割れました。あまり細くするとすぐに燃え尽きてしまうのでこのくらいで使っていくことにします。
炭に火が移ったところで、飽きもせずにいつもの豚レバーを炭火焼きでいただきます。
冷凍の餃子を買ってみたので、ホットサンドメーカーを使って焼いていきます。ホットサンドメーカーでは、ほとんどパンを焼いていないなあと思いながら^^;
しかし、両側をこんがりと焼けるのが大変素晴らしく、おいしいわけです。
そうこうしているうちにだんだん暗くなってきました。ついている灯りはすべてオイルランタンなので、この物価高でオイルの値段も上がり大変なんだとか。でもきれいですね。
我がサイトはLEDランタンですが、遠くから見ればそれなりです。夕方あたりから雨がぱらつく予報もありましたが、9時くらいまでは天気ももってくれました。それではおやすみなさい。
二日目
この温度計の精度はどんなもんなんだろうか。最低気温11℃は幕内の温度ですが、管理棟にぶら下がっている温度計は10℃を遙かに下回っていました。外にぶら下げていた温度計の子機は電池切れをしてしまい、温度などの情報が送られてきていません^^;
薪もまだたくさんあるのでたき火でご飯を炊くことにしました。少々風が出ていたので、たき火スクリーンを設置し風よけにします。やはりたき火で炊いた方がおいしい気がします。
お米はいつも目分量で一合弱を直接クッカーに投入しているのですが、これはどう見ても一合より多いんでないか。まあいいか。おいしくいただいて、帰り支度をすることにしましょう。なんてしているうちにオーナーは仕事があるので出かけてきますと出て行ってしまったのでした。そして、片付けの途中に雨に降られてしまいました。結構しっかりと降ってくれたので、幕はびしょびしょで、帰ってからちゃんと乾かさないとヤバいレベルです。
キャンプ・冒険仲間は新しいエリアが増えていました。サバイバルサイトはグルキャンにも良さそうですし、標高数十m違いで桜などの開花も遅めになっているので、まだ桜が楽しめるかもしれません。キャパには大分余裕があるようので、ゴールデンウイークにまだ場所が決まっていないのであれば超狙い目のおすすめキャンプ場です。
コメント