ちばむらオートキャンパーズリゾート 七月

ちばむらオートキャンパーズリゾート ソロキャンプ

2022.7.9-10

2週続けて水上へ出掛けて来ました。ちばむらオートキャンパーズリゾートは湯島オートキャンプ場より標高が高100mくらいたかいので、少しは涼しいかとの期待をこめて。前日に電話するとすんなり予約できました。事前に場内の利用案内をyoutubeで視聴し、利用規約に同意するという流れがあるようなのですが、電話で予約したため当日受付の際に行いました。プレオープンと言うことで料金もお得に利用できました。

太助の郷で薪ゲット

太助の郷駐車場

国道17号沿いの太助の郷に寄って薪をゲットしました。

農産物直売所前にある白と青のストライプのテントの下で販売されています。

太助の郷で販売されている薪

一袋200円ですからね。細いだの短いだの火持ちが悪いだの関係ないですね。お湯わかしたりご飯炊い炊いたりするにはちょうどいいでしょ。二袋買ったって400円ですよ。一泊なら余裕です。

塩原太助翁之碑

ちなみに、太助と言えば群馬県民なら上毛かるたの「沼田城下の塩原太助」がすぐ頭に浮かぶと思いますが、江戸時代に農民の出から大豪商にまでのし上がったすごい方なんだとか。資料館も併設されているので詳しく知りたい方は訪ねてみるとよいでしょう。

ちばむらオートキャンパーズリゾート

しばらく前までは千葉市の保養施設として利用されていた施設ですが、現在はオートキャンパーズエリアならまたやノルン水上スキー場を運営する業者が管理しています。

千葉市の林間学校的な運営をされていという話です。まさにそれっぽいですね。

ちばむらテント設営可能エリア

点線内ならどこでもかまいませんと言われましたが、どこがどこやらわからずうろうろしました。せっかくなので人があまりいないところがいいな・・・

だんだんサイト頂上方面

それでたどり着いたのがこちらの「だんだんサイト」です。まだ誰も入っていませんでした^^

設営・・・ヒル対策^^;

だんだんサイト

こちらの奥を利用させてもらうことにしました。

だんだんサイト駐車エリア

車を隣接した駐車スペースに停めて設営開始です。

ヤマビル除け薬剤

ツーリングドームとヘーキサタープの組み合わせです。位置決めはブルーシートで行います。受付の時にヒルがいるので注意するように言われました。手前のスプレーはヒル除けの薬剤です。一応グランドシートの周りに散布しました。

メインポールを立ち上げたヘーキサタープ

メインポールの固定が終わりました。もう汗だくです^^;

ヘーキサタープ

なんとか日陰ができたので休みながら続けます。タープの下の日陰でテントを組み立てて設置。

ヘーキサタープとツーリングドームの連結

タープとテントを連結できました。

テントと愛車

荷物を運び込んで完了です。

ヘキサタープとテント

反対側

だんだんサイト正面方向

正面はこんな感じです。遠くに見えるのは「交流サイト」です。

キャンプ場施設

炊事場

実はだんだんサイトはサニタリーも近くにあります。こちらが炊事場です。

ちばむら炊事場シンクの蓋

シンクには落ち葉などの侵入を防ぐために蓋がされています。

ちばむらトイレ棟

炊事場のすぐ下がトイレです。個室は洋式と和式の両方がありました。

ちばむらゴミ置き場

キャンプ場の一番奥の方にゴミ置き場があります。ここから下ると出口のゲートがあります。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

パスタソースと原酒

受付の際、キャンペーン中だとか言うのでいただいたお酒とバスタソースです。

道の駅昭和の直売所で買った野菜

来る途中の道の駅あぐりーむ昭和で購入した野菜です。

トマトとキュウリ

見た目ドレッシングだと思いきやパスタソースだと気づき塩昆布で味付けをしましたが、きっとドレッシングとして使っても美味しかったのでしょうね。後ほどパスタを作ることにしました。

キュウリとトマトのサラダ&柿の種

トマトとキュウリの塩昆布和えと柿の種で口開けです。

火起こし器

焚火をするに暑すぎなので火起こし器を使って炭をおこすことにします。

牛シマチョウ

炭に火が付いたので焼き肉も始めます。

牛シマチョウ炭火焼き

炭火で余計な油を落として焼いたシマチョウは最高です。

スキレットでチーズ入りはんぺんの調理

スキレットを使ってはんぺんを焼きました。

ここで、係の方が場内を回りながらキャンプ場で行われるナイトウォークの案内をされていました。プレオープン中につきキャンプ場利用者も招待してくれるそうです。7時頃受付に来てくださいと言うことでした。

光の切り絵ナイトウォーク ちばーむらんど

せっかくなので見せていただくことにして一度火を落とし受付棟へ移動してみます。

ちばむらオートキャンパーズリゾート

午後七時に間に合うように受付に向かうと建物の奥のホールでセレモニーが行われていました。暗くなってから始めると言うことでしばらく待つこのになりましたが、キャンプ場のスタッフの方といろいろと話ができ、キャンプ場オープンの経緯等を聞くことができました。

チバームランドスタート付近

始まったのは7時45分頃でしょうか。スタートは受付付近から建物の奥へ向かいます。

チバームランド

続く建物の外では、壁や森が作品になっています。

チバームランド森
チバームランド
チバームランド通路
チバームランド

有料のイベントをただでみられてラッキーでした。が、待ち時間を含め予想以上に時間を使ってしまいました。薪買ってきたのに焚き火してないし^^;

焚火&後半戦

焚火着火直後

戻って焚火スタートです。太助の郷で購入した薪で焚火を始めます。

焚火とスキレット

ある程度熾ができたところで挽肉のブロックを焼いてやりましたよ。

スキレットとハンバーグ

ぱっと見はハンバーグみたい^^

ちばむらだんだんサイト夜

だんだんサイトは他に利用者が無く真っ暗でした。

日本酒とやけくそハンバーグ

「そうだ、もらった日本酒があったんだ!」シェラカップに注いでいただきま~す。大吟醸なんて久しく飲んでませんよ。うまい^^

温度計とキャンドルランタン

時刻は10時半になるところです。おやすみなさい。

朝食

ちばむらの朝

朝6時20分頃ですが、曇っていて少々薄暗い天気です。

焚火とやかん

着火も火力調節も楽な薪なので、朝の炊事も焚火を利用することにしました。まずはお湯を沸かしてコーヒーでも飲むことにします。

水に浸したパスタとソース

前日にもらったパスタソースを使ってパスタを作ろう。

焚火とパスタソース

適量のパスタソースを入れてあり合わせの野菜を入れてみました。もうちょっと何かあれば^^;

朝食のパスタと焚火

ガーリックと赤唐辛子のオイルソーススパゲティーです。キノコとかあればよかったのだけれど、これはこれでOKです。

ちばむら6月中旬の最低気温

最低気温は18.7度でした。さすが山の中ですね。下界は今日も暑いだろうな。さて、撤収しましょう。

ちばむら出口ゲート

キャンプ場の出口にはゲートがあります。鍵はかかっていないので自分で開け閉めをして退場となりました。

標高約700m弱で、平野部に比べれば気温は低めですが真夏は厳しそうな感じがします。しかし、このキャンプ場は通年営業と言うことなので、冬場はかなり楽しめそうです。ということで、次回は雪中キャンプでお邪魔したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました