グループキャンプ ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場 ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場に誘われました。我が家からの参加は希望者はいなかったので不参加でもよかったのですが、勢いで買ったSUPを使ってみたかったので、単身で合流することにしました。オートキャンプ場じゃないんだよな・・・と言うのが気にかかっていたのですが、不安的中でした^^; 2022.09.15 グループキャンプ
ソロキャンプ キャンプ・冒険仲間 大雨の後の8月上旬 予定の入っていない平日の休暇。近場で行けるキャンプ場はないかといろいろと考えます。そこそこ標高がないと暑いし、でも、標高が高い場所へ行くと言うことは遠出をすると言うことになります。いい場所はないかなぁと考えていたところで頭に浮かんだのがキャンプ冒険仲間さん。標高の割にそれほど暑くないと言うことと・・・空いていそうだし^^; 2022.09.14 ソロキャンプ
ソロキャンプ 曽原湖オートキャンプ場 8月初旬集中豪雨注意 平日休みが取れたので裏磐梯の曽原湖にキャンプに出掛けました。湖ではカヤックやSUPなどのアクティビティも楽しめます。湖畔にテントサイトがあり目の前から船で湖に乗り出すことができるアクティビティーには最高のロケーションですが、利用した時は新潟北部山形に線状降水帯が発生し最上川などの氾濫するほどの大雨が降ってしまい大変なことになってしましました。 2022.09.08 ソロキャンプ
グループキャンプ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 七月末釣りキャンプ 7月の最後の土日を利用してカンパーニャ嬬恋キャンプ場に釣り&キャンプに出掛けてきました。バラギ湖での釣り料金はこの期間半額です。午前中バラギ湖で釣りをして、午後キャンプ場にチェックインするいつものパターンです。立ち込みエリアではなんとかあたりがありそこそこのサイズの魚を釣り上げることができ、刺身で一杯・・・これもいつものパーターンです。 2022.09.07 グループキャンプ
ソロキャンプ 無印良品津南キャンプ場 7月の連休 無印良品津南キャンプ場でのソロキャンプの記事です。海の日を含めた7月の3連休は時期的に梅雨明け後の猛暑が続くことが多いのですが、直前の天気予報で雨交じりのはっきりしない予報が出たせいなのか、コロナのせいなのか比較的空いていました。天気もそれほど崩れることはなくのんびり過ごすことができました。 2022.09.06 ソロキャンプ
ソロキャンプ ちばむらオートキャンパーズリゾート 七月 群馬県みなかみ町のちばむらオートキャンパーズリゾートでのソロキャンプの記事です。プレオープン中と言うことで料金格安で、光の切り絵も無料で鑑賞できました。いろいろなサイトがあり、様々なスタイルで楽しめそうです。通年営業で冬の間もキャンプができると言うことなので雪中キャンプに近くていいかもしれません。 2022.08.06 ソロキャンプ
ソロキャンプ 湯島オートキャンプ場 猛暑の七月 みなかみ町の猿ヶ京温泉にある湯島オートキャンプ場でのソロキャンプの記事です。キャンプエリアから歩いて自由に入れる温泉がり、汗をかいてもすぐに流せます。風呂上がりに一杯やりたくてここを選びましたが、ファミリーやグループが多く大盛況でした。温泉にはタイミングよく一人で入ることができました。 2022.08.03 ソロキャンプ
ソロキャンプ 東吾妻町営温川キャンプ場 東吾妻町の町営温川キャンプ場へお邪魔しました。コロナ禍でしばらく閉鎖されていたので利用できなかったのですが、今年は営業を再開です。東吾妻町の岩カードが気になっていたので、その収集のため仙人窟の写真を撮りたかったのでそちらへも寄ってみました。幸い天気もよく静かにキャンプを楽しむことができました。 2022.07.21 ソロキャンプ
グループキャンプ 渓流釣り場 ようらく 梅雨入り後は穴場 群馬県神流町の渓流釣り場ようらくで釣りを楽しみながらのキャンプです。いつもの仲間と3人で出かけましたが、設営や撤収も慣れたもので、かなりの短時間でこなせました。釣りも順調で焚火で焼いて食べるには少し数が多すぎました。ヤマメの比率が少なかったのが残念ですが、釣り自体も充分に楽しむことができました。 2022.07.13 グループキャンプ
ソロキャンプ 赤城自然園 梅雨入り直前林間キャンプ 赤城西麓にある赤城自然園のキャンプ場でソロキャンプをしてきました。広大な敷地に距離を置いて配置されたオートサイトは、隣のサイトを気にすることなく静かに過ごすことができます。サイトもかなりい広く、大型のツールームテントやタープを組み合わせてることも可能でしょう。 2022.07.11 ソロキャンプ