体験の森 花咲森のキャンプ場 9月第2週

ソロキャンプ
DCIM100MEDIADJI_0219.JPG

2021.9.11-12

9月も2週目になれば、標高の高いキャンプ場じゃなくても、そんなに暑くないのではないかと選んだのが、群馬県片品村花咲にあるキャンプ場、体験の森花咲森のキャンプ場です。またまた予約は前日に電話で入れたのですが、webページに掲載されている携帯電話に電話をしたところ、しばらくならしても繋がらなかったのですが、折り返し電話を掛けてきてくれて無事予約完了となりました。

体験の森花咲く森のキャンプ場

ほたか牧場キャンプ場の手前になります。標高はそこより大分低くなりますが、利用したサイトに900mと書いてありました。近くに日帰り温泉もあります。

キャンプ場01

入り口からキャンプ場に入ると目に付く看板です。welcomeと矢印があるのでそちらに進むと、手前にあった炊事場のような施設から人が出て来て案内をしてくれました。

キャンプ場02

言われたとおり奥まで進むと開けた場所に出ました。すると、軽トラで監理人さんが現れ、受付と場内の説明をしてくれました。奥の建物に受付という文字を見つけましたが、監理人さんはほとんどここにいることは無く、いろいろと動き回っているとのことでした。

キャンプ場03

広場の奥の方に炊事場があります。

キャンプ場04
キャンプ場05

看板の裏を見るとキャンプ場の地図がありました。今いる場所は森の広場と言われるところのようです。

キャンプ場05

トイレは、森の広場周辺に2カ所ありました。

キャンプ場06

トイレのすぐ下にあるテントエリアです。

キャンプ場07

そしてこちらが、屋根付きの常設テントです。主に体験でキャンプをする人達が、雨でも心配なく泊まれるようにしたものらしいのです。

今日は、こちらを利用するファミリーが5組と常連さんがいるのみで、ものすごーく空いていると言うことでした。みなさん森の広場周辺です。

キャンプ場08

こちらは入り口付近ですが、左側の奥に炊事場や体験で食事や調理をするための施設があります。

キャンプ場09
キャンプ場10
キャンプ場11
キャンプ場12
キャンプ場13          

このエリアにもテントエリアがありました。水場が近くて便利です。

キャンプ場14

日帰り利用者のための駐車場ですが、その奥にもテントサイトがあります。

キャンプ場15

で、こちらがソロキャンプ用のエリアです。

キャンプ場16

ところが、ソロキャンプエリアへ続く道が、倒木で塞がれてしまっているとこのとでした。しかも、倒れたのは前日だったそうです^^;

ヒロシのぼっちキャンプ&名水

受付の電話で話したときにも聞いた話ですが、6月頃ヒロシがこちらのキャンプ場で撮影をした影響で少し混むようになったのだとか・・・それでも、連休以外は割と余裕があるとのことでした。

ヒロシ01

この下の沢のところで撮影をしたようです。

ヒロシ02
ヒロシ03

ここを降りたところのようです。

ヒロシ04

たしかに、目の前に沢があり、サイズ的にもソロにはいい感じです。話の種にここを利用してみようかとも考えましたが、荷物を運ぶの大変だし~止めました。

名水01

それから、こんな看板も目に付いたので、管理人さんに詳しく聞いてみました。場所は、ヒロシのぼっちキャンプ撮影場所の少し先で、割と近くだと教えてもらいました。設営前に水を汲んでしまおうと考え、タンクを持って行ってみました。

名水02

進んでいくと何やら見えてきました。

名水03

野生動物の侵入を防止するためのフェンスのようです。

名水04

フェンスの手前に名水の案内があります。

名水05

えっ、こんなに降りるの^^;

名水06
名水07

名水ゲットです。これを持って登るのか^^;

天空サイト

受付のとき、一通りの全部のサイトを案内してもらいました。空いているので、どこを使ってもかまわないと言われ、選んだのが天空サイトと名付けられたエリアです。

天空サイト02

他にここを利用するキャンパーはいないので、天空サイト独占です。しかし、あまり使われている形跡がありません。四駆じゃないと上れないのと、水やトイレから大分離れているので、利用される機会が少ないようです。しかし、それは、もったいないですよね。

確かにここまで上るのは大変でした。傾斜がきつく、滑りやすくなっています。四駆でも、一度とまると上れません。

天空サイト03

右に折れた先が天空サイトです。

天空サイト04

写真は設営後のものですが、広すぎて設営する場所を選ぶのも少し悩みました。

天空サイト01

青いシートがサイトの目安になりますが、中央のシートはソロではでかすぎます。シートを無視してもいいのですが、利用頻度が少ないせいか、シートの外に生えている草丈は少し高めです。それと、コオロギがすごくたくさんいました。

天空サイト05

やっぱり端っこの方に張ることにしました。

天空サイト06

TCのヘーキサタープですが、ちょっと日差しが気になります。

天空サイト07

地面はほとんど草で覆われていますが、細かい軽石混じりの土で、ペグは楽に打ち込めました。

天空08

いつものスタイルです。

天空サイト09

設営終了 ドローンタイム

ドローン01

設営が終わって、いつもならばすぐに飲んでしまうところですが、監理人さんから許可が出たので、ドローンで上から撮影してみることにしました。しかし、林間サイトで、天空サイトから外れると機体の視認が難しいので、飛ばせる範囲は狭めですが。それでも、自分のテントを俯瞰で見る機会はなかなか無いのでわくわくします。

ドローン02
ドローン03
ドローン04

タープとテントを撮影したあと高度を上げてみます。

ドローン05

天空サイト独り占めの図です。

ドローン06

キャンプ場の入り口方向です。久しぶりに空撮ができて大満足です。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

そしたらやることは一つですが、今回は、せっかくなので近くの温泉に入って、「風呂上がりの一杯」にすることにしました。

乾杯01

温泉から戻ったらもう我慢できません。つまみも何も後回しでプシュッ^^

つまみ01

飲んでいると結構な頻度で飛んでくるのが・・・

キイロスズメバチ

監理人さん曰く、オオスズメバチはちょっかい出さなくても襲ってくることあるけど、こいつは大丈夫だとか・・・車にアースジェットが積んであったので、念のため近くに置いておきましたが、ほとんど使わずに放置でした。暗くなれば飛んで来なくなるだろうし^^;

尾瀬市場

今日の薪は、来る途中の国道120号線沿いにある尾瀬市場で購入しました。これで税込み660円です。広葉樹のとてもよい薪でした。

つまみ02

焚き火をしながら既に3本目です。

しばらくすると、監理人さんの案内で、体験で来ているグループの子どもたちが、コオロギを取りにやってきました。小学生低学年くらいまでの子どもたち10数名が、素手でコオロギを追いかけ回して捕まえていきました。その途中で、「何してんの?」と聞かれましたが・・・ソロキャンプです^^;

つまみ03

鶏のやげん軟骨です。これは、家の近くのスーパーで買ってきたやつですが、最近軟骨の周りの鶏肉が多めで、見かけると必ず買うやつです。

つまみ04

大葉は花咲の湯の野菜直売所で購入しました。

つまみ05
夕方

そしてだんだん暗くなってきます。さすがにもうハチは姿を見せません。

夜01

天空サイトには外灯なども全くなく、素晴らしく真っ暗です。星が出てくれればと思いましたが、この日の夜はずっと雲に覆われていて、チャンスはありませんでした。

夜02

LEDランタンを消して、キャンドルランタにすると、本当に周りは真っ暗で何も見えません。おそらく半径50m以内に人間は一人もいないでしょう。静かでとってもいいのですが、昼間聞いた熊の話を思い出したりして、ちょっとドキドキしました。去年はたくさん捕れたって^^;

朝ご飯用のお米を研ぎに水場へ行ってみました。

夜03

誰もいませんが、道沿いの電灯と、かまどや炊事場の電気は一晩中着いていました。

朝食は名水で^^

朝食01

大体いつも初日はビールが先で、コーヒーを煎れるのは二日目の朝になります。名水コーヒー^^

朝食02

前の晩に研いで、名水に浸しておいたお米を焚き火で炊きました。これまたいつものパターンです。

朝食03

やっぱり朝は白飯ですね。一合はちょっと多いけど、シェラカップだとちょっと足りないんだよな・・・

体験の森花咲森のキャンプ場、監理人さんの話では、ヒロシのぼっちキャンプ撮影で混むようになったと言うことでしたが、それは謙遜でしょう。体験で来ていたファミリーたちは、パンを焼いたりカレーを作ったり、はたまたコオロを捕まえたりして大変楽しそうでした。それも、いろいろと充実した施設がそろっているからで、そのほとんどがオーナー一人で手作りしたものだとうかがいました。さらに、ソロで楽しめるサイトも充実しています。ここも間違いなくリピ候補ですね^^ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました