那須野が原オートキャンプ場 年末最後の冬季割引料金

那須野が原公園オートキャンプ場フリーサイト ソロキャンプ

023.12.28-29

年末年始で長期の休暇を取っていたのですが、予定していた釣りやボードは取りやめになってしまい、出かける予定を急遽立てることになりました。那須野が原公園オートキャンプ場のクアハウスがリニューアルしているのは知っていましたが、まだ出かけてなかったのでこの機会に温泉キャンプに行くことにしました。ネットでの予約は既に締め切られているので、キャンプ場の営業が始まる午前9時に電話をして空きを確認、無事予約をすることが出来ました。冬季平日の割引料金で通常よりお安く利用することが出来ました。

那須野が原公園オートキャンプ場

オートサイト設営編

那須野が原公園オートキャンプ場オートサイト5番

電話で空きを確認したところ、オートサイトには大分余裕があるが、フリーサイトは残り1サイト分になっていると言われ、場所取りに気を遣うのはいやだったので、オートサイトを利用させてもらうことにしました。指定されたのは5番サイトで、日陰になっている時間が長いようで、地面は凍り付いたままでした。

那須野が原公園オートキャンプ場電源周り

オートサイトの電源装置は新しくなっていました。

那須野が原公園オートキャンプ場オートサイトのソロカマTC

冷え込みが予想されたのでソロカマTCで過ごすことにします。

那須野が原公園オートキャンプ場オートサイトソロカマTCと愛車

設営が終わったので温泉に入ってくることにします。風呂から出ればお楽しみのお時間です^^

新しいクアルーム

那須野が原公園オートキャンプ場クアルーム案内板

リニューアルしたクアルームの場所は、以前あったクアルームの奥になります。

那須野が原公園オートキャンプ場クアルーム

外観は大分立派になりました。

那須野が原公園オートキャンプクアルーム付近の水場

クアハウスの脇に水場があります。

那須野が原公園オートキャンプ場野外炉洗場

野外炉の洗い場と灰捨て場も新しく(缶に)なっていました。

那須野が原公園オートキャンプ場クアルーム利用時間

時刻は午後3時を少し回ったところです。以前は、換気のために入れない時間がありましたが、無くなったそうです。翌朝8時まで入り放題です。脱衣所や洗い場は広くなっていましたが、湯船の大きさは前と同じくらいでした。好きなときに入れるとなるとあまり無理して長湯をする必要も無いので、体が温まったところでお湯から上がりサイトへ戻りました。さて^^

( ^_^)/□☆□\(^_^ )&焚火

乾杯して焚火の準備

風呂上がりにアサヒスーパードライ

時刻は間もなく午後4時というところ。気温は5℃を切り気をつけないと湯冷めしてしまいそうです。何にしろ風呂上がりの一杯を飲むことにします。

焚火の準備

つまみは後回しにして焚火の準備に取りかかります。太い薪が多いので薪割りも必要です。

焚火台とスクリーンと薪

焚火台とスクリーンを用意したところでつまみが欲しくなり買ってきたカツオのたたきを開けます。更に気温は下がっています。

焚火台と焚き付け

焚き付けように薪を細く割ります。今回の着火剤はサントリー生ビールの包装紙です。

焚火開始

スクリーンに反射する焚火の炎

時刻は午後4時半を回りました。気温も急激に下がっていきます。火を起こして暖をとります。炭も欲しいところですし。

焚火にオガ炭投入

この薪は広葉樹ですが良く燃えます。ある程度熾ができたところでオガ炭を投入です。

惣菜コーナーの唐揚げ

唐揚げを買ってきていたのを忘れていました。しっかり冷えています^^;

炭火で唐揚げを温める

炭が起きたところでユニセラminiに炭を移し、唐揚げを温めて頂くことにします。炎も落ち着いてきたので、焚火台にごとくもセットしました。

鍋でしょう

鍋用に購入した白菜とキノコとネギ

来る途中のスーパーで鍋の具材も調達したのですが、白菜やキノコの鍋用のセットは割高だったので白菜は1/4カットの物を、ネギも3本入りの物、キノコは数種類の盛り合わせがあったのでそいつを買いました。ネギと白菜の残りは家に持ち帰ればいいだけの話です。

山盛りの鍋の具材

入りきる分量ギリギリの具材を入れ火にかけます。

焚火にかけたやかんと鍋

焚火で調理していきます。

鍋に豚バラ肉を追加

白菜に火が通りかさが減ったので入らなかった豚バラ肉を投入します。

シェラカップによそった豚バラキムチ鍋

豚バラキムチ鍋です。温まります^^

豚バラの炭火焼き

鍋に入れ残った豚バラを炭火焼きでもいただきます。シンプルがうまいですねぇ。

那須野が原公園オートキャンプ場午後5時の気温

午後五時になろうかというところで気温は0℃まで下がりました。さていつまで耐えられるかな^^;

新兵器投入

新しいシェラカップ

今回群馬からキャンプ場まで高速を使わずに下道で来たのですが、途中で宇都宮にある2つのWILD-1に寄り、そこのご当地シェラカップをゲットして来ました。これで北関東のWILD-1はコンプリートできたかと店舗検索をしたら、茨城県のイオンモールつくば店がまだでした。

コラボ商品フィールドキッチンラックのハーフラック

なんでも、tent-Mark DESIGNS×SOLUM×UNIFLAMEのトリプルコラボのフィールドキッチンラックとか言う商品が展示されていました。フルセットの風防も魅力的でしたが、なによりこのハーフラックが使い勝手良さそうなので一つ買ってみることにしました。

ハーフラックを取り付けたフィールドラック

簡単にテーブルエリアを増設できます。これはいい^^

那須野が原公園オートキャンプ場午後7時の気温

午後七時になろうかという頃には気温は-0.7℃にまで下がりました。ぼちぼち中に籠もることにしましょう。

石油ストーブ前に張り出したハーフラック

幕内に籠もりましたが、ストーブの前に荷物やテーブルを置いてしまっては、暖もとりづらいし危険です。その点これなら放射熱も届くし、やかんや鍋などを置いておくにもちょうどいいですね。なかなかいいものを手に入れることが出来ました。

幕内に籠もり早めに床に就いてしまうことにしました。早起きして温泉に入るのが吉でしょう。

二日目

那須野が原公園オートキャンプ場明け方のクアルーム

午前4時過ぎのクアルームです。さすがに誰もいませんでした。貸し切りでのんびり温まってやりました。

石油ストーブの上でスキレット調理

時刻はまだ6時前です。暗いうちから朝食の準備に取りかかります。寒いので焚火は止めて石油ストーブで調理です。

スキレットで炊いたご飯

ご飯も石油ストーブで炊きました。

豚バラ肉の焼き肉とキム鍋の残りで朝食

キムチ鍋の残りと、豚バラ肉を焼いておかずにします。

那須野が原公園オートキャンプ場年末の最低気温

朝食を済ませた後は、少しずつ片付けていきます。最低気温を確認したところ-3.1℃でした。冷え込みましたが、例年に比べるとそれほどでは無いようです。午前8時頃には片付けて帰路につきました。

ゴミ出し

那須野が原公園オートキャンプ場ゴミ集積所

キャンプ場のゴミ集積場です。このキャンプ場ではゴミを無料で出していけるのですが、可燃ゴミは市販の透明袋を使用してくださいとあります。

半透明のレジ袋

ソロキャンプですから、それほど大量のゴミは出ません。いつも使っているのは半透明のこちらのレジ袋です。受付で透明と言われたので、この袋を見せて、これでは駄目かと確認したところ、透明じゃ無いと駄目だと言われました。業者が持って行かないとか。それなら、ごみは大した量ではないし、透明なビニール袋を売店でわざわざ買うのも馬鹿げなので持ち帰ることにしたのですが・・・

集積所の可燃ゴミ

空き缶を捨てにゴミ集積所に寄ったのですが、可燃ゴミコーナーはご覧の通りでした。どういうことなんでしょうか。

那須野が原公園オートキャンプ場の温泉は魅力です。冬場の割引期間は料金もお得で積極的に利用したいところですが、平日しか対象になっていないので、なかなか機会が無いでしょうな。

タイトルとURLをコピーしました