2021.12.18-19
西日本や日本海側で大雪の予報が出ていましたが、そのせいか週末にキャンセルが出たようでネットで確認すると空きが・・・ポチッとな^^12月のだいや川公園オートキャンプ場は格安料金で利用できます。冷え込みはかなり厳しくなりそうですが、タッソT/Cの八角形を試しに出掛けることにしました。
日光だいや川公園
インフォメーションエリア
日光だいや川公園は、那須野が原公園同様栃木県が運営している公園で、キャンプ場以外にもいろいろなエリアがあるかなり広い公園です。チェックインは13時からで少し時間があったので直売所があるインフォメーションエリアに寄ってみました。
さすがに人もまばらです。
おそらく夜のうちに降ったと思われる雪がうっすらと残っていました。直売所やその周辺を少し見て回り時間になるのでキャンプ場へ移動しました。ここからは車で数分の距離です。
だいや川公園オートキャンプ場オートサイト
今回はオートサイトです。フリーサイトにも空きが出ていたのですが、駐車場から高低差があり天気も不安だったので車が近いオートサイトにしました。それでも利用料金は2,800円です。
今回利用したサイトは11-1で、このキャンプ場では珍しく駐車スペースが道沿いに広くなっており、車はテントサイトに横付けする形になります。
炊事場とトイレには近くて便利ですが、ちょっと近すぎるかな^^;
タッソT/C
八角形バージョン
まずは八角形で設営します。
七角形の時よりもさらに平べったい感じになります。メンダコみたい^^;
こちらは正面からです。面倒なので、ガイロープを張るペグでスカートを留めてみました。
正面出入り口を開けたところです。床面積はかなり広くなっています。
六角形の時は端を折り曲げていたブルーシートが広げたまんま敷けました。さらに余裕があります。
広くなった分天井が低くなりテント際はかなり窮屈になります。開け閉めにはちょっと苦労しそうです。
さて、ただの八角形では面白くないのでヘキサタープと合わせることにします。センターポールが低くなっているので、うまくいけばいい感じに連結できるのでは・・・
タッソT/Cとヘーキサタープ
タープのメインポールですが、テントの外側からだとタープとの間が長くなりすぎるので、背面のファスナーから出すことにしました。このあたりはトリプルファスナーの使い勝手が光ります。
内側から見るとこんな感じで、隙間無くポールを生やす!?事ができます。
ポールの前後の位置を微調整して、タープの端がテントの頂点付近に来るようにしてみました。タープポールの高さ2.4mです。
ヘキサタープの端がいい感じでワンポールテントの入り口を覆ってくれました。これなら雨の日でも八角形で快適に過ごせそうです。
必要に応じてサブポールでサイドを上げれば開放感のある空間も作れそうです。
荷物を運び込んで準備は整いました。
焚火&( ^_^)/□☆□\(^_^ )
寒いのでまず焚火
予報通り気温はどんどん下がっていきます。とにかく火をおこすことにしました。お楽しみはその後に^^;
焚火に火が付いたのでまずはビールで口開けです。
午後三時半を過ぎたあたりの気温は既に5℃を下回っています。寒くてもビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )これぞ寒ビール^^;
焚火の炎で炭に火を移します。
火が起きたのでホルモンを焼き始めますが、気温は既に1℃まで下がっています。焼いているのは福田商店さんの豚の味噌ハラミです。
次は牛ホルモンです。気温はどんどん下がっています。
これを焼くための炭火と言っても過言では無い。うまい。
温まるには鍋物ですね。今宵はこちらのおでんにすることにします。
いつもながら一人には多すぎる分量ですな。
気温が見えませんが既に氷点下です。焼いているのは福田商店さんのこだわり焼き肉(若鶏)で、鶏のいろいろな部位が楽しめます。
風も無く穏やかな夕方ですが、冷え込みは強烈です。
午後七時で-2.2℃になりました。そろそろ籠もることにします。よく頑張りました^^;
幕内で延長戦
幕内では焼酎お湯割りとおでんで^^;午後8時には-2.7℃まで下がりました。
八角形だとセンターポールを境にした半分でもかなり広く使えます。テント際はほぼデッドですが、タープでリビングスペースを作り、テントは就寝スペースに限定するなら3人くらいはいけそうです。この季節は厳しいでしょうけど^^;
幕内で石油ストーブを使うと換気が気になります。どこか開けておかないとなると出入り口を半開きにするしか無いのでしょうか。一部スカートを折上げておくとかですかね。
午後10時になると-3.3℃まで下がりました。今宵はここまでにいたしとうござりまする^^;
モーニングコーヒー&朝食で撤収
日の出直前の焚火
今日は急いで帰る必要が無いので、朝も焚火でお湯を沸かすところからスタートです。
明け方起きたときの気温は-3.6℃でしたが・・・
陽が出てからも気温は下がりつづけ、結局-3.9℃まで下がりました。
朝食
スキレットで鶏モモ肉を調理します。一応JA全農推奨、鶏もも肉に重量の1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵熟成したお肉です^^
お肉が焼けたところで幕内に籠もって食事にしました。シェラカップで炊いたご飯とおでんの残り、スキレットで焼いた鶏肉で朝食です。いつものやつです^^;
食事の後はのんびりと撤収作業に入りましたが、地面に接していたスカートは霜がびっしり付いていて融けも乾きもする気配がありません。まあこれもいつものことです。適当に畳んで積み込み家で乾かしてしまうことにして撤収しました。
おまけ。帰る途中、大谷橋手前にある川沿いの駐車場に止めて撮影した日光連山です。Image Composite Editorで連結したので空に木の枝が生えてしまいました^^;
コメント